本日の講義内容
JavaScriptについて勉強しよう!
本日のアジェンダ
1限目
学科 JavaScript基礎③
Webアプリケーションについて
2限目
学科 JavaScript基礎③
Webアプリケーションの作成方法
3限目
学科 JavaScript基礎③
課題制作
4限目
学科 JavaScript基礎③
課題制作
5限目
学科 JavaScript基礎③
課題制作
本日のテーマ
Webアプリケーションを理解しましょう。
Webアプリケーション とは
Webアプリケーションは、簡単に言うとインターネットを利用してブラウザ上から操作できるアプリケーションのこと示します。Webアプリケーションと対比する用語としてネイティブアプリケーションというものがあります。
ネイティブアプリケーションは、PCやスマホなどの端末にインストールして使用しますが、Webアプリケーションは端末へのインストールが不要でブラウザがあれば使用できます。
一般的には、高機能なアプリケーションは、ネイティブアプリケーションでの提供が多い状況でしたが、端末の高性能化により高機能なアプリケーションもWebアプリケーションとして提供されることが多くなりました。
参考サイト
本日の課題
WordPressサイトに、本日学んだ内容を投稿ページにまとめてください。
第5回成績考査について
9月30日(金)の5限目までに、Webページを提出してください。
※WEBページはFFFTPでHTMLサーバーにアップしてください。
※サイト内容は自由です。是非、就職活動に活かせる作品を作成してみてください。
カテゴリー: 学科 JavaScript基礎 パーマリンク
感想
今日もJavaScriptについて勉強しました。JavaScriptを使用することで様々なアプリケーションを自分で制作できることにとても驚きました!
講義を聴いているだけではなかなか理解が難しかったので、自分が実践してみたいコードを打っていきながら覚えていけたらいいなと思います。