本日の講義内容

CSSについて勉強しよう!

本日のアジェンダ

1限目
学科 CSS基礎④
ボックス装飾プロパティについて

2限目
学科 CSS基礎④
テキスト装飾プロパティについて

3限目
学科 CSS基礎④
フォント装飾プロパティについて

4限目
学科 CSS基礎④
CSSのまとめ

5限目
学科 CSS基礎④
過去の訓練の復習

本日のテーマ

飾りつけをできるようになりましょう

ボックス装飾プロパティについて

border-radiusプロパティ

ボーダーの丸み(ボックスの4つのコーナーの丸み)を指定します。

参考サイト

box-shadowプロパティ

ボックスに対して1つまたは複数の影を指定します。

参考サイト

テキスト装飾プロパティについて

  • colorプロパティ(文字の色)
  • opacityプロパティ(透明度)
  • text-alignプロパティ(文字の配置)
  • text-decorationプロパティ(文字の飾り)
  • text-shadowプロパティ(文字の影)

フォント装飾プロパティについて

  • font-familyプロパティ(フォントの種類)
  • font-sizeプロパティ(フォントのサイズ)
  • font-weightプロパティ(フォントの太さ)
  • font-styleプロパティ(フォントのスタイル)
  • line-heightプロパティ(行の高さ)
  • fontプロパティ(フォント一括指定)
  • white-spaceプロパティ(空白・改行の表示方法)

参考サイト(テキスト装飾プロパティ+フォント装飾プロパティ)

本日の課題①

WordPressサイトに、本日学んだ内容を「投稿ページ」にまとめてください。
投稿日は、本日の日時で設定してください。
※ページタイトルは、投稿内容がわかるような記述にしましょう。

本日の課題②

過去の訓練の復習として訓練内容を「投稿ページ」にまとめてください。
投稿日は、該当する訓練の日時にしてください。
※ページタイトルは、投稿内容がわかるような記述にしましょう。

カテゴリー: 学科 CSS基礎

感想

CSSを自分で作っていく中で、授業を聞いて文法や構造を頭の中で理解していたつもりでも、実際にうってみるとなかなかうまくいかず、苦戦しました。自分がWEBサイトのどこのCSSを書いているのか、なんのデザイン・装飾をしているのか、CSSの文法だけを見てもなかなか一致せず一度に全部覚えるのは大変だなと思いました。CSSを初めて4日ほどですが心を折られないように一生懸命頑張っていきたいと思います!!!

Posted in CSS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です