本日の講義内容

CSSについて勉強しよう!

本日のアジェンダ

ありますので、仕様変更やバグに気を付けて利用しましょう。

参考サイト

サンプルページ(レイアウト見本)

サンプルページ(横並びについて)

positionについて

positionについては、使い方を誤るとややこしくなりますので、基本的な3つの使い方と使い分けをしっかりと覚えておきましょう。

  1. position: relative; (相対位置)
  2. position: absolute; (絶対位置)
  3. position: fixed; (固定位置)

サンプルページ(CSSの記述【配置】)

サンプルファイル(positionの基本の使い方)

サンプルファイル(positionの使い方)

ワンポイントアドバイス

position タグは、コーディングをする時に設計を複雑にしてしまいます。計画的に行うか、最後に行うなどして工夫すると良いでしょう。

参考サイト

本日の課題①

WordPressサイトに、本日学んだ内容を「投稿ページ」にまとめてください。
投稿日は、本日の日時で設定してください。
※ページタイトルは、投稿内容がわかるような記述にしましょう。

本日の課題②

過去の訓練の復習として訓練内容を「投稿ページ」にまとめてください。
投稿日は、該当する訓練の日時にしてください。
※ページタイトルは、投稿内容がわかるような記述にしましょう。

カテゴリー: 学科 CSS基礎

感想

今日は、三日ぶりの対面授業でCSSについて勉強しました。覚えるタグが多く、理解するのが大変でした。先生が作ったstyle.cssを見ても、どこのHTMLに対してのCSSのデザインなのか、どの要素についてのことなのか、今まで以上に理解に苦しみました。だんだんCSSに対して苦手意識を持ってしまいそうになりますが、質問などたくさんして分からないところをそのままにせず、これからも勉強していきたいと思います。

Posted in CSS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です